専業主婦のマイルとお小遣いを貯める日々。

令和の時代に絶滅危惧種に近い専業主婦がマイルを貯めて家族旅行に行くことや日常のつぶやきブログです。2017年から国内外へほぼ毎年特典航空券で旅行をしています。参考になることがあれば幸いです。

2020年9月末 マイル残高報告と久々のフライト。

ご訪問頂きありがとうございます!

 

いよいよ10月より東京もGoToキャンペーンが対象になりましたね。

マイルを使って国内のどこかに行きたいなあと思っていたのも束の間。

 

 

先月下旬

元気だった旦那の祖母が急に亡くなり、葬儀の為、突然帰省しなければならなくなりました。

旅行には使えなくなってしまうけど

急なフライトの航空券は高いのでマイルでの特典航空券は本当にありがたい。

 

ANAのマイルを使ってしまおー!!

 

と、思ったのですが、いかんせん。ANAは良い時間のフライトがない&空席がない。。。おーい!なんて使い勝手悪いの!!

 

帰省先はJAL&ANAが両方乗り入れている地方空港なのですが、お互いうまく合わせたのか、時間をずらしての減便。

 

つまりJALが運行している時間帯はANAが欠航。

ANAが運行している時間帯はJALが欠航。

というようにうまい具合に重ならないようになっていました。

 

葬儀のスケジュール的にも往復共にANAだと良い時間の便の空席がないため、結局JALマイルでのJALの特典航空券を利用することになってしまいました。

 

ANAマイル、なかなか使う機会がなくて残念です。。。

貯めててもいつ使えるんかなー!!

 

てなことで9月のマイル残高ですが

 

JAL

f:id:ririkarunohibi:20200930221327p:plain

今回発券してしまったので、かなり減ってしまいました(泣)

 

ANA

 

f:id:ririkarunohibi:20200930221407p:plain

 特に変化なしです。

このANAマイル使えるのかな・・・。まだ東急ルートで交換してる分があるのですが今後どうしよう。

 

やっぱりJALマイルの使い勝手の良さを改めて実感してしまいます。

 

 

さてさて、話は戻りまして、旦那の実家へ久々のフライトで羽田空港の第一ターミナルに行ったのですが、日曜日だというのに人が少なめ。

 

照明も少なくしているのか暗い感じでしたね。

人はそこそこいましたが、やはりがらーんとした感じは否めませんでした。

f:id:ririkarunohibi:20201005160959j:plain

きっと一番客足が冷え込んだ時期よりマシなんでしょうが、航空業界ホントに大変だな。っていうのを肌で感じました。

 

旦那だけ往路は危篤の連絡を受けた当日便でいったので有償で行かせたのですが、ほんとにわずかですが売り上げに協力できて良かった。と思いました💦

 

コロナのおかげもあってなのか無人化がすすんでいてビックリ。

f:id:ririkarunohibi:20201005161439j:plain

自動チェックイン機はなんとパネルに触れずに、画面の近くに指を置いただけで選択できるシステムになっていました。

下のところから荷札がでるのですが、特殊なグルーなのか、テープをはがさずにそのまま荷札がピタッとつけれるようになっていました。前より便利。わかりにくい表現ですみません。。

 

そして手荷物の預かりも無人化でこんな機械が。

f:id:ririkarunohibi:20201005161746j:plain

荷物を置いて搭乗QRコードを読み込ませパネルで操作して荷物が自動で奥まで運ばれて行きます。

 

すごいですねー。

今後は地上職員も少なくてすむことになるのかな。

 

コロナのおかげ?でいろんなものが革新的に早く変わっていきますよね。

 

私の乗った飛行機は搭乗率は60%くらい。しかも今は小さな機体でしか飛んでいないようでした。なのでかなりフライトは揺れて怖かったです。

 

今月10月からの東京GoToスタートで少しづつ観光業も回復傾向に向かうと思いますが、まだまだ大変だろうなーと思いましたね。。。

 

我が家もどこかに行きたいけど、今回の葬儀帰省で結構なお金がかかったので我慢かもしれません。

行けるか微妙だけど来年のハワイもあるしね。(果たして行けるのか・・・)

 

ハワイと言えば10月15日から米国内の旅行者向けの渡航プログラムがいよいよ開始。

この渡航プログラムは到着の76時間前に指定機関のPCR検査を受けて陰性なら14日間の隔離義務がなくなるというものです。

ハワイアン航空ユナイテッド航空など航空会社で検査機会を設けるなど、ハワイの観光業再開に積極的に取り組んでいるようです。

 

今後は日本などの国とも渡航条件を検討したいとのことですが

 

まだまだしばらくは難しいかもしれませんねぇ。

 

これから寒くなりますし、どうぞ皆さまもお体に気を付けて下さい。

最後までお読みくださりありがとうございました!